英語ルート

大学受験の勉強ルートを体系化。
迷わず、最短で、合格へ。

大学受験 英語の勉強ルート【6ステップ完全ガイド】

英語の得点は積み上げ式。
このページでは、大学受験英語を「6ステップ」で体系的に解説します。
勉強の順番・教材・時間配分まで、すべて網羅しました。


📘 Step 1:英単語の基礎固め

  • 目的:語彙2000語レベルを確実に定着させる
  • 推奨期間:1〜2ヶ月
  • 教材例
  • システム英単語
  • ターゲット1900
  • 学習のコツ
  • 1日100語ペース → 1週間で1周
  • 音読&例文で定着率UP
  • アプリ併用も効果的(mikanなど)

👉 単語暗記のコツはこちら →


🧱 Step 2:英文法・語法

  • 目的:文の正確な構造を理解できるようにする
  • 推奨期間:1〜1.5ヶ月
  • 教材例
  • Next Stage
  • Vintage
  • スクランブル英文法
  • 学習のコツ
  • 苦手分野(時制/助動詞/関係詞など)を分類して潰す
  • 文法事項 → 問題演習 → 復習 のサイクルを回す

🔍 Step 3:英文解釈(構文把握)

  • 目的:長文を「構造的に」読めるようになる
  • 推奨期間:1ヶ月
  • 教材例
  • 基礎英文解釈の技術100
  • ポレポレ英文読解プロセス50
  • 学習のコツ
  • S/V/O/Cを線で引いて精読
  • 構文ごとに「文型暗唱」+例文音読
  • 1日1〜2題の継続が鍵

📚 英文解釈の勉強法はこちら →


📖 Step 4:長文読解の演習

  • 目的:文脈を追いながら内容を正確に把握する
  • 推奨期間:1〜2ヶ月
  • 教材例
  • やっておきたい英語長文(300・500・700)
  • 英語長文レベル別問題集(4〜6)
  • 学習のコツ
  1. 時間を測って解く(15分〜)
  2. 解説と和訳で内容チェック
  3. 音読・要約で復習効果UP

🎧 Step 5:リスニング対策(共通テスト向け)

  • 目的:耳で聞いて理解するスキルを養う
  • 推奨期間:高3の夏以降〜直前まで
  • 教材例
  • 共通テスト実戦問題集(Z会/河合塾など)
  • スタディサプリ英語
  • 学習のコツ
  • シャドーイング(聞いてすぐ復唱)
  • ディクテーション(書き取り)
  • スクリプト精読で文法復習にも使う

🎧 共通テストリスニング攻略ガイド →


📚 Step 6:志望校別 過去問演習

  • 目的:本番形式でアウトプット力を高める
  • 推奨期間:高3秋〜直前期
  • 教材例
  • 各大学の赤本(教学社)
  • 予備校のオリジナル模試
  • 学習のコツ
  • 時間を測って「本番環境」で解く
  • 問題分析 → 弱点分野の再学習
  • 間違えた問題は「原因分析」が命!

🗓 英語の学年別プラン(例)

学年学習内容使用教材ポイント
高1単語・文法基礎シス単/Next Stage毎日の積み上げがカギ
高2解釈・長文演習ポレポレ/長文500読解スピードUP
高3志望校別演習赤本/Z会実戦問題過去問と模試を活用

❓ よくある質問(FAQ)

Q. 単語が覚えられません…
A. 「少量×高頻度」で回す。5日1周+週末総復習がおすすめ。

Q. 長文が読めない…
A. Step3の「英文解釈」で構造を読む力を養いましょう。


🔗 関連ページリンク